Now Loading...

お酢の使い分け

お酢の使い分け講座

ワインビネガー、三杯酢…使い方知っていますか?
色々なお酢 その上手な使い分け

最近スーパーの棚にも色々なお酢を見掛けるようになりました。「でも、その使い分けが判らない」という人が多いのではないでしょうか。そこで 「お酢の使い分け」 を簡単にまとめてみましたので参考にして下さい。
まず、お店に並んでいる商品は大別すると 「料理用のお酢」と「飲むお酢」がある事を知っておいて下さい。 商品のラベルには 「健康用」「飲用」などと書いてありませんし、そもそも両者の間に厳格な区別などありません。
ただ、色々なお酢の用途を整理する場合には、その方が判り易いと思います。

Vinegar
for
cooking

料理用のお酢とは

ラベルに醸造酢または穀物酢と書いてあるもの

家庭で使われる最も一般的なお酢です。酸味がシャープで、ちょっとツンと来る感じがあるけれどクセがなく、餃子のタレによし、酢豚によし、どんな料理にも使える便利なお酢です。

米酢、純米酢 一般のお酢に比べマイルドで、コクや旨味を感じるお酢です。お米で造ったお酢なので、ご飯と相性が良いのは当り前の話、お寿司のシャリ(酢飯)を作るなら米酢に限ります。勿論、その他の料理にも使えるけれど、サラダ等の洋食には香りやコクがちょっと気になるかも。
ワインビネガー ワイン即ち葡萄から造ったお酢です。本格的なサラダには欠かせません。エキストラバージン・オリーブオイルと合わせてドレッシングを作れば、自宅でレストランのお洒落な味が楽しめます。
※現在、ヨコ井の酢では、ワインビネガー販売は業務用製品のみとなっており、一般小売商品は販売しておりません。
二杯酢、三杯酢 お酢に醤油と砂糖(みりん)を加えたものが三杯酢。酢の物を作る時の定番アイテムです。優しい甘味で酢の物がまろやかに仕上がります。
土佐酢 三杯酢の醤油の割合を増やして、更に鰹ダシを加えたものが土佐酢です。 魚介類に使うとダシの旨味が良く調和して、とても美味しい酢の物が仕上がります。
※現在、ヨコ井の酢では、土佐酢を取り扱っておりません。
ポン酢、ポン酢醤油 ポン酢は、お酢といっても醸造して造った物ではありません。柚等の香りが高い柑橘類の果汁です。焼き魚に掛けたりして、さっぱりした酸味と爽やかな香りを添えます。
ポン酢醤油の方は、その名の通りポン酢に醤油やダシ等を加え たもので、ご存知の通り鍋物のタレに最適です。

Vinegar
for
drinks

飲む用のお酢とは

健康のために積極的にお酢をという方には飲むお酢

材料に特に栄養分の豊富なものを選び、丹念に製造しますので、料理用のお酢と比べて栄養価が高く、マイルドなお酢に仕上がっています。

りんご酢、純りんご酢 果実の中でも、ミネラルが特に豊富なりんごから造った滋養一杯のお酢です。フルーティーな香りとマイルドな飲み口が特徴です。実は、ドレッシング用に使っても相性バッチリ。
玄米酢 玄米は普通のお米と比べ、表皮や胚芽等に含まれるミネラルやビタミンが一杯!その玄米から造ったとってもヘルシーなお酢です。
※現在、ヨコ井の酢では、玄米酢を取り扱っておりません。
黒酢 最近、特に注目を集めているのがこの黒酢です。特殊な製法で造るので、普通のお酢に比べて格段に豊富なアミノ酸やミネラルを持っています。